meshi めし  Lab. ラボ 

料理の技法(コツ)をラボレポートしています!

「調理器具」の記事一覧

鉄フライパンの料理が美味しい理由は?

鉄フライパンの料理が美味しい理由は? 熱容量が大きい利点

こんにちは、めしラボです。 鉄フライパンで作った料理は美味しくなります。もちろん鉄フライパンにも苦手とする料理はありますが、多くの料理は一般的なノンスティック加工のフライパン(フッ素樹脂加工のフライパン)で作るよりも美味 […]
銅の卵焼き器がくっつくようになった?

銅の卵焼き器がくっつくようになった? 油ならしによる油膜について

こんにちは、めしラボです。 銅の卵焼き器は熱伝導率の高さが魅力です。その熱伝導率の高さゆえに熱ムラができにくく卵焼きの仕上がりが良くなります。しかしノンスティック加工(テフロン加工など)は施されていませんので「くっついて […]
鉄フライパンを復活させるには?

鉄フライパンを再生(復活)させるには? リセットの方法について

こんにちは、めしラボです。 鉄フライパンは優れた調理道具ですが、フッ素樹脂加工(テフロン加工など)のフライパンに慣れ過ぎていると「食材がくっついて使いづらい」「洗っただけなのにサビてしまう」などの不満から使わなくなってし […]
雪平鍋とは?

雪平鍋とは? 注ぎ口の付いた金属製と陶器製の片手鍋について

こんにちは、めしラボです。 雪平鍋(行平鍋)を好んで使っています。しかし調理関係の書籍には「食材の下ごしらえには雪平鍋が適している」「お粥は行平鍋で美味しく炊ける」などのように相反する内容が記載されていることもあります。 […]
育った鉄フライパンの特徴は?

育った鉄フライパンの特徴は? 約10年使い込んだメリットについて

こんにちは、めしラボです。 鉄フライパン愛好家の中では「フライパンが育つ」と表現することがあります。これはフライパンを使い続けることで、油脂が重合することにより形成される油膜が強固になっていくためです。そのため鉄フライパ […]
アルミフライパンの手入れは?

アルミフライパンの手入れは? 黒ずみや白い粉のような汚れ

こんにちは、めしラボです。 アルミフライパンは熱伝導率に優れているためにパスタやソース作りに重宝されます。しかしアルミは調理により変色しやすい素材ですので正しく手入れをしないと黒ずみや白い粉のような汚れが気になるようにな […]
炊飯に文化鍋をおすすめする理由は?

炊飯に文化鍋をおすすめする理由は? 粒感のある食べ飽きないご飯

こんにちは、めしラボです。 同じお米であっても、炊きあがったご飯の味は炊飯器や炊飯鍋によって変わります。これは炊飯鍋の種類によって熱の伝わり方が変化するためです。どの材質の炊飯鍋が優れているということはありませんが、好み […]
雪平鍋のサイズは?

雪平鍋のサイズは? 日常での使用頻度の高い大きさと容量について

こんにちは、めしラボです。 雪平鍋は食材の下ごしらえ(仕込み)に重宝する鍋です。効率的に調理を進めるためには食材の分量に合ったサイズをそろえていく必要がありますので、自ずと数は増えていきます。少人数の家庭であっても15~ […]
やっとこ鍋は使いにくい?

やっとこ鍋は使いにくい? 家庭での使い勝手とデメリットについて

こんにちは、めしラボです。 食材は下ごしらえの有無により表情を変えます。もちろんすべての食材に下ごしらえが必要なわけではありませんが、アクの強い食材や上品に仕上げたい場合には食材ごとに下ごしらえをしてから調理することにな […]
雪平鍋の用途は?

雪平鍋の用途は? 和食の下ごしらえに重宝される万能鍋について

こんにちは、めしラボです。 料理を続けていると、調理道具は次第に増えていきます。特に丁寧な料理を心がけていると下ごしらえの工程が多くなるために「お湯の早く沸く鍋」「比較的安価で数をそろえやすい鍋」などが重宝されるようにな […]
雪平鍋のデメリットは?

雪平鍋のデメリットは? アルミニウム製片手鍋の欠点について

こんにちは、めしラボです。 アルミ製の雪平鍋には「熱効率の良い形状であるためにお湯が早く沸きやすい」「熱伝導率に優れているために熱ムラができにくく料理が焦げにくい」「軽くて扱いやすい」「比較的安価であるために数をそろえや […]
鉄フライパンを空焼きする目的は?

鉄フライパンを空焼きする目的は? 酸化皮膜の形成と油なじみ

こんにちは、めしラボです。 鉄フライパンはおすすめできる調理道具です。特にシンプルな料理(引き算の料理)を好む方には心からおすすめできます。しかしノンスティック加工(テフロン加工など)のフライパンとは使い方が異なりますの […]
土鍋の行平鍋の使い方は?

土鍋の行平鍋の使い方は? ひび割れや水漏れを防ぐコツについて

こんにちは、めしラボです。 雪平鍋には「アルミニウム(もしくは銅)の片手鍋」と「陶器の片手鍋」の2種類があります。同じ呼び名であることからも「お粥は雪平鍋で作ると美味しく炊ける」などの表現には誤解が生じてしまうこともあり […]