ぬか床に白い粒が混じっている? 米ぬか由来の胚芽や破砕米について更新日:2023年10月27日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床の手入れをしていると白い粒が気になることもあるはずです。特に攪拌式の家庭用精米機を使用している場合にはこの傾向が強く、「カビなのでは?」「虫や虫の卵なのでは?」などの心配をされる方は少な […] 続きを読む
みその種類は? 材料や発酵(熟成)期間の違いによる分類について更新日:2023年10月16日発酵 こんにちは、めしラボです。 一言にみそといっても、イメージされるみそは人それぞれです。東北地方にお住まいであれば米みそ(赤色辛みそ)をイメージされる方が多いはずですし、九州地方にお住まいであれば麦みそをイメージされる方が […] 続きを読む
ぬか床に米麹を加える効果は? 塩麹や甘酒の発酵促進効果について更新日:2023年9月14日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を管理していると「発酵が弱まってくる」「うま味が少ない」「嫌な臭いがする」などの問題が生じてしまうことがありますが、これらの問題は麹(米麹や塩麹、麹甘酒など)を加えることにより解決できる […] 続きを読む
ぬか漬けがピリピリする? 刺激の仕組みと和らげる方法について更新日:2023年7月4日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を管理していると、ピリピリとした刺激のあるぬか漬けに漬かってしまうことがあります。五味(塩から味、甘味、酸味、苦味、うま味)とはかけ離れた刺激であるために驚いてしまう方は少なくありません […] 続きを読む
ぬか床にカビを混ぜてしまった? カビのリスクと対処法について更新日:2023年7月1日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床の表面やぬか床容器内側の側面にはカビが生じてしまうことがあります。カビにはカビ毒(カビが作り出す人間に対して有害な代謝産物)を生成するものがありますので、基本的には表面を厚めに取り除くこ […] 続きを読む
生麹のレシピを乾燥麹に置き換えるには? 米麹の使い方について更新日:2023年6月1日米麹(塩麹、麹甘酒など) こんにちは、めしラボです。 米麹のレシピ(味噌や塩麹などのレシピ)には「生麹を想定しているレシピ」と「乾燥麹を想定しているレシピ」が存在します。生麹のレシピを乾燥麹で作ると水分不足になりますし、乾燥麹のレシピを生麹で作る […] 続きを読む
ぬか床に酒粕を加える効果は? 華やかな香味と発酵促進効果について更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬けを美味しくするためには、発酵を促進させる効果のある副材料を加えることがあります。たとえば本みりん、生ビール、ヨーグルト、乳酸菌サプリメント、米こうじ(麹甘酒や塩こうじなど)、酒粕などが […] 続きを読む
ナスのぬか漬けの変色を防ぐには? 鉄玉子やミョウバンの効果更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 春から秋にかけてはぬか漬けが美味しく漬かる季節です。当然、キュウリやナスなどの夏野菜は欠かすことができません。しかしナスの鮮やかな紫色は水溶性であるために「ぬか漬けにすることで色あせてしまう」 […] 続きを読む
ぬか床が水っぽい? ゆるいぬか床のデメリットと手入れについて更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を管理していると水っぽくなっていくことがあります。多少ゆるい程度であれば問題はありませんが、水分の多すぎるぬか床には多くのデメリットがあります。ぬか床を長く管理していくためにも適切な手入 […] 続きを読む
カスピ海ヨーグルトの作り方は? 種継ぎ方法と温度について更新日:2023年8月28日発酵 こんにちは、めしラボです。 ヨーグルトを常備しておくと何かと便利です。そのまま食べるのはもちろんのこと、様々な料理にも使えます。しかし(私のような田舎暮らしの場合などには)常にヨーグルトをストックしておくことが難しいこと […] 続きを読む
酸っぱい麹甘酒の仕組みは? 酸味のない甘酒作りのコツについて更新日:2023年1月4日米麹(塩麹、麹甘酒など) こんにちは、めしラボです。 麹甘酒は米麹に含まれている酵素(主にアミラーゼ)を利用して甘味を生成させます。するとコクのある甘味料のように甘い麹甘酒になりますが、温度管理に失敗してしまうと酸味が強く美味しくない麹甘酒になっ […] 続きを読む
ぬか床を休ませる理由は? 足しぬか、低温、旅行時などについて更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を美味しくするには手入れ(天地返しや足しぬかなど)が欠かせません。しかし闇雲に手入れをすればよいというわけではなく、天地返しや足しぬかはやらな過ぎては良くありませんし、やりすぎても良くあ […] 続きを読む
ぬか床を冬眠させるには? 手入れ不要で春まで休ませる方法更新日:2023年12月22日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬け(ぬか床)の美味しい季節は初夏と秋です。これはぬか床に生育している微生物が20~25℃程度の温度帯を好むためであり、それ以上になると異常発酵してしまいやすくなりますし、それ以下になると […] 続きを読む
美味しいぬか床の作り方は? 基本のレシピとポイントについて更新日:2023年6月1日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 美味しいぬか漬けを漬けるためにはぬか床自体が美味しくなければいけません。ぬか床の美味しさには「素材の良さ」「手入れが行き届いていること」「微生物の多様性」などが欠かせないポイントであり、いずれ […] 続きを読む
ぬか床が黒い? 表面や全体が黒くなることのある仕組みについて更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を管理していると、ぬか床の表面(または全体)が黒く変色することがあります。「腐ってしまったのかな?」と心配になるかもしれませんが、不快な腐敗臭がなければ腐っているわけではありませんので心 […] 続きを読む