固めプリンの作り方は? 卵濃度や砂糖濃度による違いについて更新日:2023年4月18日カスタードプリン こんにちは、めしラボです。 カスタードプリンが好きでよく作っています。ひと言にカスタードプリンとはいっても喫茶店で食べるような固めのプリンから、ガラス瓶に入っているような柔らかめのプリンまで様々です。プリンの固さは卵濃度 […] 続きを読む
土鍋の行平鍋の使い方は? ひび割れや水漏れを防ぐコツについて更新日:2023年12月14日鍋(雪平鍋、圧力鍋など) こんにちは、めしラボです。 雪平鍋には「アルミニウム(もしくは銅)の片手鍋」と「陶器の片手鍋」の2種類があります。同じ呼び名であることからも「お粥は雪平鍋で作ると美味しく炊ける」などの表現には誤解が生じてしまうこともあり […] 続きを読む
取っ手なしの雪平鍋とは? やっとこ鍋の使い方とメリットについて更新日:2023年12月14日鍋(雪平鍋、圧力鍋など) こんにちは、めしラボです。 雪平鍋には「熱効率が良くお湯が早く沸きやすい」「熱伝導率に優れているためにソースなどが焦げにくい」などのメリットがあります。しかし木製の取っ手がついているために「取っ手がぐらつくことがある」「 […] 続きを読む
雪平鍋と片手鍋の違いは? 形状や素材、蓋の有無について更新日:2023年12月14日鍋(雪平鍋、圧力鍋など) こんにちは、めしラボです。 雪平鍋(またはやっとこ鍋:取っ手のついていない雪平鍋)が好きで多数所有しています。これは雪平鍋の「一般的な片手鍋よりも早くお湯が沸く」「アルミニウム製なので熱伝導率が良い(部分的な焦げができに […] 続きを読む
ぬか床を休ませる理由は? 足しぬか、低温、旅行時などについて更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を美味しくするには手入れ(天地返しや足しぬかなど)が欠かせません。しかし闇雲に手入れをすればよいというわけではなく、天地返しや足しぬかはやらな過ぎては良くありませんし、やりすぎても良くあ […] 続きを読む
ぬか床を冬眠させるには? 手入れ不要で春まで休ませる方法更新日:2023年12月22日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬け(ぬか床)の美味しい季節は初夏と秋です。これはぬか床に生育している微生物が20~25℃程度の温度帯を好むためであり、それ以上になると異常発酵してしまいやすくなりますし、それ以下になると […] 続きを読む
美味しいぬか床の作り方は? 基本のレシピとポイントについて更新日:2023年6月1日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 美味しいぬか漬けを漬けるためにはぬか床自体が美味しくなければいけません。ぬか床の美味しさには「素材の良さ」「手入れが行き届いていること」「微生物の多様性」などが欠かせないポイントであり、いずれ […] 続きを読む
竹ささらの使い始めは? 鉄フライパンや中華鍋におすすめのブラシ更新日:2023年12月23日フライパン(鉄フライパンなど) こんにちは、めしラボです。 鉄フライパンや中華鍋を使う方には竹ささらをおすすめします。竹ささらは竹を束ねて作られているブラシ(洗浄道具)です。熱を持ったままの鉄フライパンや中華鍋などを洗浄できることからも調理後の汚れをき […] 続きを読む
ぬか床が黒い? 表面や全体が黒くなることのある仕組みについて更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床を管理していると、ぬか床の表面(または全体)が黒く変色することがあります。「腐ってしまったのかな?」と心配になるかもしれませんが、不快な腐敗臭がなければ腐っているわけではありませんので心 […] 続きを読む
ぬか漬けの味が薄い? 温度が低くなると漬かりにくくなる理由更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬けには「漬かりが悪い」「漬かっていても味が薄い」「漬かり加減が安定しない」などの問題が生じることがあります。ぬか漬けには米ぬかを発酵さた発酵床が利用されていますので、ぬか床のコンディショ […] 続きを読む
ぬか床のアルコール臭の原因は? 酵母を抑制する方法について更新日:2023年8月8日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床の手入れをしていると、ぬか床やぬか漬けを「アルコール臭い」と感じることがあるはずです。これは気のせいではなく、ぬか床に生育している微生物によってアルコール(エタノールなど)が生成されてい […] 続きを読む
ぬか床が発酵しない? ぬか漬けが美味しく漬からない原因について更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬けはぬか床に野菜を漬けて作ります。ぬか床は米ぬかを乳酸発酵させて作られる発酵床ですので、ぬか漬けには「乳酸発酵による爽やかな酸味」や「米ぬかが分解されることによるうま味」などが加わること […] 続きを読む
ぬか床に干し椎茸を入れる目的は? うま味を強くするポイント更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬けを美味しくするにはぬか床を美味しくしなければいけません。そのためには「適切な手入れによってぬか床内に生育している微生物のバランスをよくする」「うま味のもとになる食材を利用する」などの手 […] 続きを読む
ぬか床から酸っぱい匂いがする? ぬか漬けの酸味の仕組みについて更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか漬けには爽やかな酸味がありますが、酸っぱすぎるぬか漬けは美味しくありません。特に夏は「気温が高くなる」「ぬか床が水っぽくなりがち」などの理由から酸っぱくなりすぎてしまうリスクの高くなる季節 […] 続きを読む
ぬか床のアンモニア臭の原因は? アルカリ性で腐りやすくなる理由更新日:2023年4月18日漬物(ぬか漬けなど) こんにちは、めしラボです。 ぬか床のレシピには「かつお節や煮干しなどを加える」ものがあります。しかしぬか床の管理に慣れていない(ぬか床の仕組みを理解できていない)のであればかつお節や煮干しなどを加えることはおすすめできま […] 続きを読む