この記事は約 4 分で読めます。
こんにちは、めしラボです。
料理を続けていると、調理道具は次第に増えていきます。特に丁寧な料理を心がけていると下ごしらえの工程が多くなるために「お湯の早く沸く鍋」「比較的安価で数をそろえやすい鍋」などが重宝されるようになっていきます。
これらの条件に当てはまる鍋こそが、雪平鍋です。
今回の記事は次のような人におすすめ!
- 雪平鍋の用途を知りたい。
- 普通の片手鍋との違いは?
- 和食の世界で雪平鍋が重宝されている理由は?
雪平鍋は多用途に使える万能鍋です。
雪平鍋(ここではアルミニウムの片手鍋)には「お湯が早く沸く」「値段が手ごろで数をそろえやすい」などのメリットがあります。そのため和食の下ごしらえにおいてはなくてはならない道具の一つになっています。
和食を軸にしている家庭にはおすすめできる鍋です。
スポンサーリンク
お湯が早く沸く理由は?
雪平鍋はお湯が早く沸きます。
これには雪平鍋特有の形状(底面の縁に丸みのある形状)とアルミニウムの熱伝導率が関係しています。炎のまわりやすい形状に加えて熱の伝わりやすい素材であるために一般的な片手鍋よりもお湯が早く沸くようになっています。
以下は主な素材の熱伝導率です。
熱伝導率 W/(m・k) | |
---|---|
銅 | 398.0 |
アルミニウム | 237.0 |
鉄 | 80.3 |
ステンレス (SUS405) | 27.0 |
和食は下ごしらえの多い料理です。
たとえば肉や魚の臭み抜きには湯通しをしますし、野菜の下茹でやアク抜きには5~10倍ほどのお湯を必要とします。また豆腐の水抜きや油揚げの油抜きなどにもお湯を必要としますので和食作りには多くの下ごしらえが必要になります。
そのためにお湯の早く沸く雪平鍋は重宝されます。
酒や本みりんのアルコールを煮切るために?
雪平鍋はアルコールを飛ばしやすい鍋です。
調味料には料理酒や本みりんなどのようにアルコールを含むものがあります。簡易的なレシピにおいては使用量を減らしてそのまま使えるようになっていますが、レシピによっては煮切り酒(または煮切りみりん)にしなければいけないこともあります。
基本的に料理酒や本みりんはアルコールを飛ばしてから使うものです。
もちろん煮魚などのようにアルコールによる共沸効果(アルコールが揮発する際に不快な臭いも一緒に飛ばしてくれる効果)を利用することもありますが、多くの料理においてはアルコールが残りすぎると料理の味を邪魔してしまいます。
このことからも煮立たせやすい(アルコールを飛ばしやすい)雪平鍋は重宝されています。
比較的安価で数をそろえやすい?
雪平鍋の多くは値段が手ごろです。
和食は下ごしらえの多い料理ですので複数の鍋を必要とします。しかし銅やステンレスの鍋(雪平鍋)は比較的高価なものになりますので、数をそろえるためにはアルミニウムの雪平鍋(もしくはやっとこ鍋)がおすすめです。
もちろん性能面でもアルミニウム鍋が劣っているということはありません。
たとえば料理酒のアルコールを飛ばすためには5寸(約15cm)程度のサイズが便利ですし、ロールキャベツのようにキャベツの葉を破かないように柔らかくするためには8寸(約24cm)程度のサイズは必要になります。
数をそろえる必要があるからこそ比較的安価なアルミの雪平鍋がおすすめできます。
まとめ・雪平鍋の用途は?
雪平鍋はお湯が早く沸くために下ごしらえに重宝されています。
これは雪平鍋の形状が「炎が側面にも回るために熱効率が良い」ためです。またアルミニウムには「熱伝導率に優れている」「比較的安価で数をそろえやすい」という特徴がありますので、特にアルミの雪平鍋は和食の下ごしらえに重宝されています。
おすすめできる調理道具のひとつです。
おすすめの関連アイテム
和の職人 深型ゆきひら鍋 18cm(谷口金属工業)
- 材質:
- アルミニウム(アルマイト)
- 板厚:
- 2.2mm
- 重量:
- 0.44kg
標準的な雪平鍋です。
アルマイト加工が施されているので変色しにくく耐食性に優れています。アルマイト加工は長期の使用により傷んできますが、それ以降はボンスターで磨くなどして一般的なアルミ鍋のように使用できます。交換用のハンドルもラインナップされているので安心です。
管理人のレビュー
10年近く使用していますが不満はありません。「蓋を使えない」「料理を入れたままにできない」などを欠点としてあげる方もいますが、これらはこの製品の問題ではなくアルミの雪平鍋全般に言えることですので欠点だとは思っていません。
業務用 TKG 雪平鍋 18cm(遠藤商事)
- 材質:
- アルミニウム
- 板厚:
- 2.6mm
- 重量:
- 530g
ステンレスのハンドルの付いた雪平鍋です。
多くの雪平鍋はハンドルが木製です。そのため「炒め物や揚げ物などによりハンドルが傷む(低温炭化してしまう)ことがある」などの問題がありますが、ハンドルがステンレスであれば気兼ねなく使用することができます。
管理人のレビュー
次に買い替えるとすればこのタイプだと考えています。雪平鍋は食材の下ごしらえに利用されることの多い鍋ですが、きんぴらなどのようなちょっとした炒め物にも重宝されます。標準的な雪平鍋よりもかなりの厚板(t2.6)ですので、料理の仕上がりの面でも期待できます。
DON矢床鍋 18cm(アカオアルミ)
- 材質:
- アルミニウム
- 板厚:
- 3.0mm
- 重量:
- 480g
やっとこ鍋はハンドルのない雪平鍋です。
ハンドルがないことにより炒め物や揚げ物をしても木製ハンドルの低温炭化を心配する必要はありませんし、注ぎ口もないために蓋がきれいにはまります。また比較的安価に厚板(t3.0)のメリットを享受することができます。
管理人のレビュー
一般家庭では馴染みのないやっとこ鍋ですが、ハンドルがないことにより「3口コンロをフルに使っても邪魔になりにくい」「洗いやすいので清潔に管理できる」「重ねて収納することができる」などのメリットがあります。個人的には高頻度で使用しています。
厚手サワラ木蓋 15cm用(雅うるし工芸)
- 材質:
- サワラ材
- 厚さ:
- 約15mm
- 重量:
- 125g
サワラ材の落し蓋です。
木の落し蓋には「煮汁がまわるので味ムラができにくくなる」「食材を押さえつけることで煮崩れしにくくなる」などの効果があります。サワラ材には「吸湿性と放湿性に優れていて水分による変形が少ない」という性質があります。
管理人のレビュー
家庭での落し蓋には紙蓋を利用される方が多いですが、木の落し蓋のような重さがないために食材が踊って煮崩れしてしまうことがあります。各サイズをそろえる必要があるというデメリットはあるものの、そろえる価値はあります。
業務用 ヤットコ鋏 ステンレス(遠藤商事)
- 材質:
- ステンレス
- 長さ:
- 229mm
- 重量:
- 約254 g
ステンレスのやっとこ鋏です。
やっとこ鋏はやっとこ鍋をつかむための道具ですが、その他にも「食材を入れたザルをつかんで湯通しをする」「オーブンや魚焼きグリルからグリルプレートの出し入れをする」などにも使えます。また雪平鍋のハンドルが傷んだ場合にもおすすめできます。
管理人のレビュー
やっとこ鋏には鉄製とステンレス製がありますが、特別な理由がなければステンレス製のものをおすすめします。使用頻度が高く水に濡れることの多いやっとこ鋏は、手入れを怠るとすぐにサビてしまいます。
ガラス蓋 18cm(和平フレイズ)
- 材質:
- 強化ガラス
- 厚さ:
- 全面物理強化ガラス4.0mm
- 重さ:
- 0.35kg
一般的なガラス蓋です。
多くの雪平鍋には蓋を使えません。使える場合であってもハンドルの取り付け部分と注ぎ口部分に隙間が空いてしまいます。しかしやっとこ鍋の場合には一般的なガラス蓋を使用できますので、調理により使い分けられると便利です。
管理人のレビュー
アルミの雪平鍋には料理を入れたままにすることができません。しかし少量の蒸し物や保温をしたい場合にはガラス蓋があると便利なこともあります。このことからもやっとこ鍋を利用している場合にはガラス蓋があると料理の幅が広がります。